ドラック&ペーストで拡張子が変わる?!
カテゴリ:お役立ち | 公開日時:2012/03/28 14:57 |
IE9のショートカットは新しい拡張子だった: url と website |
ドラッグしてショートカットを作ったとき、例えばデスクトップ上で見るとアイコンは
以前のものと全く変わりがない。しかし、拡張子が異なるのだそうだ。
従来のウエーブページでは、ショートカットの拡張子は「.url」。
IE9でドラッグして作ったショートカットの拡張子は「.website」だった。
上に入れたのは違いが分かるかとファイル名に拡張子を入れてみただけのものである。
普通はファイル名しか見えないので、右クリックでプロパティで確認してみないと
拡張子が何になっているのかは分からない。
IE9で作ったショートカット(Pinned
Site
Shortcutと呼ばれる)「website」を
クリックして開くと、通常の開き方はしない。ショートカットを作ったときに自動的に
開いてくるものと同様である。ややっこしいではおないか?!
しかも、この拡張子はIE9からできたので、以前のバージョンを使っている
パソコンで開こうとしても開かない!
拡張子を書き換えれば開けるらしいが、そんなことをするのは面倒だ。
![]() |
以前と同じショートカットを作りたいなら、Shiftキーを押しながらドラッグする |
Shuftキーを押しながらドラッグすれば良い問題は解決する。
その他にも拡張子「.url」のショートカットを作れる方法があった。
IE9前のようなショートカットを作る方法:
1.任意の場所に作りたいとき: Shiftキーを押しながらドラッグする
2.デスクトップ上に作るとき: ページの上で右クリックで「ショートカットの作成」 AltキーとFキーを押しても同じ。ただし、デスクトップにしかショートカットは作れない。
3.拡張子をwebsiteからurlに変更する 「メモ帳」を起動し、変換したいファイルを開き(「すべてのファイル」で検索すること)、 「名前を付けて保存」でファイル名の最後に[.url]を付ける。この方法で変換すれば、 IE9で普通に作ったショートカットをIE9がインストールされていないPCでも開くことができる。 |
洋楽の歌詞の内容が気に成ったら・・・
カテゴリ:お役立ち | 公開日時:2011/09/26 18:43 |
洋楽の歌詞は「"アーティスト名" "歌手名" lyrics」と入れてGoogleで検索すると出てきます。
例えば・・・
Cheryl Lynn ~ 「Got To Be Real」♫ の場合"cheryl lynn" "got to be real" lyricsです。 そして「このページを訳す」をクリックして歌詞が読めますよ!
お試しあれ!
あと、こんなサイトも有りますよ♪
YuoTubをDVDに焼くには!
カテゴリ:お役立ち | 公開日時:2011/09/15 19:40 |
「 YouTuBeをDVDに焼きたい 」
① Craving Explorer http://www.crav-ing.com/ をダウンロードする。
② ①をインストールしたら、落としたい動画をクリック
⇒ WMVの変換OK または、MP4の場合はiPhone4用
どんどん、録画したいデータを保存して、しばらく待つ!④へ保存される。
③ DVD FLICK http://www.dvdflick.net/download.php をダウンロードする。
④ 保存先 C:\×××\CravingExplorer\download\ファイルよりDVD FLICKへドラックする。
※この時、総録画時間数に注意しよう。(バンバンドラックするとオーバーする)
⑤ DVDの作成をクリックしてしばらく待つ。
⑥出来あがったDVDファイルのフォルダー⇒C:\×××\Documents\dvd\dvd
「 DVDのパソコンデータをDVD-Rに焼いてビデオレコーダーで観たい。 」
⑦自前のDVD書込みソフトで焼いて完了です。
・B's Recorder GOLD8 (ビスタの場合)
http://www.sourcenext.info/download/update/bha/bsgold8bd.html
・フリーソフト(自分で確認して判断して下さい。(DLしてないので)
http://freesoft-100.com/pasokon/dvd_wrighting.html
中越地区不動産情報
カテゴリ:お役立ち | 公開日時:2010/05/31 11:56 |